[贈与税]贈与金について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与金について。

贈与金について。

住宅ローンを組む際に、頭金として親から400万円を借りました。
4年程前になります。その借りたお金に贈与税がかかる。との話を最近になって聞いたのですが、かかりますでしょうか?借りた際に特にどこかに申告したりなどはしておらず、このままだと追加で払わないといけなくなるとも聞きました。
数年経った今、申告するならば税務所だとは思いますが、追加で払わないといけない金額等は幾らぐらいになりますでしょうか?
また、住宅ローンに当てる為に借りたお金なら、申告の仕方によっては非課税になるとも聞きましたが、今更は無理でしょうか?

税理士の回答

贈与とは、「あげます。もらいます。」という双方の意思によって成立します。
ご質問者様は親御様から400万円を借りただけですから贈与には当たらず贈与税申告納税も必要ありません。
ただし、当然のことながらしっかり返済しなければなりません。
本来は金銭消費貸借契約書(借用書)を作成しておくべきでした。
親御様の口座へ振り込みをすることにより返済事績を明らかにしておくことをおすすめします。
なお、「ある時払いの催促なし」のような実質贈与とみなされるような口約束であれば贈与になりますのでお気をつけください。

ご回答ありがとうございます!
大変申し訳ございませんがもう一点伺っても宜しいでしょうか?
借用書が有れば大丈夫との事ですが、数年経った今作成しても遅いでしょうか?

ご回答お待ちしております。

日付を4年前に遡るのは良いことではありませんので、念のためということであれば、現時点の日付で4年前に400万円を借りた旨の借用書(覚書)を作成してはいかがでしょうか。

了解致しました。
ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2019年10月10日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437