[贈与税]住宅取得の持分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得の持分について

住宅取得の持分について

住宅取得にあたり、持分をどう設定すれば良いのかわからず、困っています。
出資比率は夫:妻=4:6
妻の実家の融資あり(現金で300万円ほど)
ローンは連帯債務、頭金なし
土地(1700万円)→夫名義
諸々の費用込みで住宅に4000万円ほどかかっています。

建物(1800万円)の持分の割合はどのようにするのが良いのでしょうか。
建物を妻のみの名義にするのは無理と不動産屋に言われました。贈与税等の問題も絡むため、アドバイスをお願いいたします。

税理士の回答

御相談内容が読み取れなかったのですが、総額4000万円を4対6で所有するということでしょうか。
もしその理解で宜しければ、最終的な支払額は、ご主人が1600万円、奥様が2400万円となると思いますので、その割合で登記していただく必要が有ります。
土地代1700万円が全てご主人の名義となりますと上記の割合が崩れることになります。
土地代と建物代が其々いくらか、また、資金をどのように負担されるのか、再度お知らせ頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございます。
なにぶん、素人のため説明足らずで申し訳ありません。

土地1700万円→夫名義
建物1800万円ぐらい

妻の実家の融資300万→手数料その他に充てる予定
ローンの支払い口座は夫ですが、資金は夫:妻=4:6で考えています。(年収比)

情報足らずでしたら申し訳ありません。
他に必要な情報があればお知らせください。

ご連絡ありがとうございます。
いくつか確認させてください。
まず、土地1700万円がご主人名義とのことですが、こちらは既に購入済みなのでしょうか? その場合の購入資金はどのように調達されたのでしょうか。
次に、奥様の実家から300万円「融資」とありますが、「融資」は通常は借りることの意味で使います、どなたが借りる(返済する)のでしょうか。 それとも、贈与(貰う)の意味でしょうか。
最後に、連帯債務のローン(銀行借入金)の金額はいくらになるのでしょうか。
以上の三点につきましてお知らせ頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございます。
土地は購入済みですが、資金はつなぎ融資でまかないました。
300万円については贈与です。用語を混同しており、申し訳ありません。
連帯債務のローン額は3645万円です。

よろしくお願いいたします。

ご連絡ありがとうございます。
ローンの返済を6対4で行う場合には、ローンの利用額は次のようになります。
ご主人 3,645万円×0.6=2,187万円
奥様  3,645万円×0.4=1,458万円

ところで、ご主人は既に土地を購入して繋ぎ融資されているとのことですので、今回のご主人のローンの内、1,700万円は土地代の支払に充てられるのではないかと思われます。
そう考えると、ご主人のローンの内、建物代に回せるのは400万円程になると思われます。
奥様のローン部分は全額建物代に充てることを考えると、建物代1,800万円に関しては、ご主人が400万円、奥様が1,400万円となると考えられます。

書類等を拝見しておりませんので、正確な判断ではないことをご了承ください。
あくまでも参考として頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございます。
なんとなく配分がわかりましたが、ローン返済は夫:妻=4:6でして、逆になるのです。
そうすると、土地に充てた金額ですでにオーバーしていると思うのですが、この場合は贈与税がかかってきますか?どのぐらいの額になるのでしょうか?
何度も申し訳ありません。

失礼いたしました。私の読み間違いでした。
ご主人の返済が4割ですと、上記の計算で1,458万円となりますので、土地代(1700万円)との差額約250万円が贈与とみなされる可能性が有ります。
贈与される価額が250万円とした場合の贈与税は14万円になります。
ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。
建物持分を夫:妻=1:19にして、だいたい半々になるようにしようと思います。 返済も半々にできるか再度相談してみます。
住宅ローン控除や贈与税のことがあるので、考え方がわからず、困っており、大変参考になりました。

本投稿は、2016年07月11日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226