住宅ローン一括返済に伴う贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン一括返済に伴う贈与税について

住宅ローン一括返済に伴う贈与税について

住宅ローン、あと10年。
一括返済なら、750万円ほど。
妻である私(55歳)の単独名義。
ローンも単独。私の父が所有している土地に建てたので、当時はフルタイムでの仕事に就いていたこともあり、単独名義。

夫が、60歳の定年を迎え、退職金が入るので、一括返済を考えたが、「贈与税」の存在に気づく。

この家には、住んで20年以上。結婚も25年以上。他の家族は社会人4年目を迎える娘と、大学四年生になる娘。

いったい、贈与税はいくらかかりますか?

実際にすんでいる家の返済ということで、うまく手続きができる方法はありませんか?

以上、教えてください。

税理士の回答

贈与税は750万円−110万円(基礎控除額)✖️40%−125万円=131万円かかります。
一括返済ではなく、毎年贈与税の基礎控除額である110万円ずつ返済すれば贈与税はかかりません。
なお、「贈与税の配偶者控除」という制度がありますが、婚姻期間が20年以上の夫婦間で、配偶者が住むための不動産あるいはそれを購入するための資金を贈与した場合、2,000万円までが控除されるというもので、住宅ローンの一括返済には適用できません。

早速のご回答ありがとうございます。追加質問としては、「贈与税」は、私名義の銀行普通預金の口座にいったん振り込まれただけでも申告が必要なのでしょうか?

銀行口座に一旦振り込まれただけであれば、それだけをもって贈与税の申告はいりません。

重ね重ね、ありがとうございます。ベストアンサー押しておきました。早いご回答が本当に助かります。

本投稿は、2020年01月15日 09時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238