[贈与税]子供から親への贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供から親への贈与について

子供から親への贈与について

親が子供名義で、500万円の定額貯金をしていたのですが、満期後3年が経ち、早めの払い戻しの手続きを促す手紙が子供のもとに届きました。
子供は、事情がわかってはいなかったのですが、とりあえず、ゆうちょ銀行に行き、親にきくことなく、自分の口座への支払い手続きを完了させてしまいました。
この500万円をなるべく早期に贈与税がかかることなく、親に返したいと、双方思っているのですが、良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

「親が子供名義で、500万円の定額貯金をしていた」ことの
お金の流れが明らかであれば、子供名義から親名義に500万円を資金移動しても、
贈与税は課税されません。

贈与はお互い「あげましょう」「もらいましょう」という贈与の意思があって成立します。
ご相談の場合は親の名義預金と想定されますので、
親名義に戻したとしても贈与税の課税はないと考えます。

※税務調査中、裁判中などの個別の事実認定が必要なご相談ではなく、
一般事例として参考にしていただければと思います。

質問に答えていただきまして、ありがとうございました。
とても参考になりました。

本投稿は、2020年01月25日 20時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308