夫婦間の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の贈与税について

夫婦間の贈与税について

今回住宅を購入する為、実親から500万援助してもらいました。400万は住宅購入資金に、100万は引っ越し費用等に充てるという内訳です。
仲介不動産の方から、購入資金の400万はご主人の口座に移しておいて下さいと言われたので銀行へ行き資金の移動を済ませたのですが、誤って500万全て主人の口座へ入れてしまいました。
100万は私の口座に入れておきたいので、多く振り込み過ぎた100万を私の口座に振り込みたいのですが、贈与税がかかったりしてしまうのでしょうか?
単純に振り込み金額のミスなのですが、額が額なので質問させていただきました。

税理士の回答

「振り込み金額のミス」による贈与税の課税はありません。

贈与が成立する場合、お互いの「あげましょう」「もらいましょう」という贈与の意思の有無がポイントのひとつになりますので、金額誤りによる贈与税の課税はありません。

参考にしていただければと思います。

贈与税の対象にはならないとの事で安心しました。
そう言ったポイントがあるのですね。
ご返答いただき大変助かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月27日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364