【相続時精算課税及び住宅取得等資金贈与の非課税】の確定申告について
ご回答を宜しくお願い致します。
①昨年の4月に親から2200万円の贈与を受け新築住宅を購入しました。住宅ローンは組んでおりません。住宅価格は建て売り住宅で1990万円、諸費用込みで2150万円でした。これについて、今年の確定申告で相続時精算課税・住宅取得等資金贈与の非課税、この二つの制度を利用し申告したいと考えております。
なお、私の所得税の確定申告につきましては会社にて年末調整済みです。
この内容で税理士の先生に申告書の作成をお願いした場合、税理士事務所にもよると思いますが、費用の相場はいくら位になるでしょうか。
②自分で税務署に出向き申告をする場合の必要書類を教えて頂けますか。
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答
1 税理士報酬は分かりません。
(10万円前後くらい)
2 必要書類は次のもの
イ 質問者の戸籍謄本
ロ 所得税の源泉徴収票
ハ 住宅購入時の売買契約書(写)
ニ 家屋の登記事項証明書
ホ マイナンバーカード(写)
3 贈与税の申告書は、ネットでも作成できます。
国税庁のホームページ(アドレス:NTA)
確定申告書等作成コーナーで作成、印刷して郵送でもOKです。
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
本投稿は、2020年02月17日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。