税理士ドットコム - [贈与税]離婚時に決めた財産分与と代襲相続について - 課税関係の取扱いの前に、民法上どう整理されるか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 離婚時に決めた財産分与と代襲相続について

離婚時に決めた財産分与と代襲相続について

ご相談いたします。

昨年離婚いたしました。
財産分与として、義父が他界した場合に元夫の相続分の一部、1,000万を
妻が受け取るという公正証書を作成しました。
しかし先日元夫が先に急逝。
義父他界時は、私のふたりの息子(共に成人)が代襲相続することとなりました。
この場合、離婚時の公正証書は意味を成さなくなり、一旦息子が相続したものを母に贈与するという形になってしまいますか?


税理士の回答

課税関係の取扱いの前に、民法上どう整理されるかの問題かと思われますので、先ずは、弁護士さんにご相談されるのがよいかと思います。
 弁護士ドットコムを利用するのも一つの方法かと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
弁護士ドットコムにご相談してみます。

1点、仮に贈与となる場合の計算式をご教授願えますか?

1000万円の贈与ということであれば、
  1000万円-110万円=890万円
  890万円×40%-125万円=231万円(贈与税額)
  となります。

加門様
ありがとうございました。

本投稿は、2020年03月01日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税における代襲相続人の扱いについて(公正証書遺言あり)

    相続税の基礎控除についてですが、 被相続人の夫、子供夫婦(夫婦に子供はいません)が亡くなった後、被相続人が亡くなりました。被相続人の兄弟も先に亡くなっています...
    税理士回答数:  1
    2019年12月08日 投稿
  • 離婚時の財産分与の税について

    夫と離婚の予定ですが、退職金を折半することになっています。夫の都合で離婚の手続きは半年後ですが、退職が2か月後で退職金を先に頂くことになります。離婚の際の財産分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月15日 投稿
  • 離婚、財産分与、相続税について。

    主人の不貞行為により、離婚を考えています。 そこで質問です。 婚姻期間18年、子ども2人は高校生。 主人:年収1100万円 年齢:47歳 私 : ...
    税理士回答数:  5
    2019年05月02日 投稿
  • 離婚後の財産分与について。

    離婚する事になりました。 現在、持ち家に住んでいますが、子ども達の希望を優先し、引き続き住みたいと思います。 ローン残額は1200万円、机上売却価格は半年前...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿
  • 離婚時の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229