税理士ドットコム - 建物相当分の現金財産分与について(贈与税) - 財産分与額として適当かどうかは、婚姻期間やその...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 建物相当分の現金財産分与について(贈与税)

建物相当分の現金財産分与について(贈与税)

離婚を予定しております

財産分与に対する贈与税についての質問です

土地→親名義
建物→3500万円で9年前に購入(現在評価額850万円)ローン主人と私(連帯債務者)で完済 名義主人

慰謝料も合わせて2000万円を現金で要求したいのですが、過大とみなされ、贈与税はかかりますでしょうか

税理士の回答

 財産分与額として適当かどうかは、婚姻期間やその期間に形成された財産額など様々なことを総合的にみて最終的には家庭裁判所での判断になるかと思います。あえて個人的な見解を申し上げれば、過大というようには思いません。離婚原因が夫側にあるといった場合には、慰謝料の額も加わりますので、なおさら、過大ということは考えにくいと思います。あくまでも一つの参考です。

ありがとうございます
離婚原因は夫側にあります
参考にさせていただきます
ありがとうございました

本投稿は、2020年04月04日 03時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚の財産分与と慰謝料の贈与税について

    夫の複数の不貞により離婚することになりました。 財産分与および慰謝料として以下の金額や不動産を分与されることになりましたが、税金問題に不安があるので質問いたし...
    税理士回答数:  1
    2015年10月20日 投稿
  • 連帯債務の住宅ローンありの離婚、財産分与について

    この度、離婚することとなりました。 連帯債務の住宅ローンで購入したマンションがあるのですが、最終的にローンもマンションも私単独名義へと変更したく考えています。...
    税理士回答数:  2
    2019年04月05日 投稿
  • 離婚の財産分与時の贈与税(不動産2件)

    近いうちに離婚予定の者(妻)です。 財産分与に伴い、贈与税がかかるのかどうか教えて頂きたいです。 主な財産は不動産2件です。 ①平成17年築のマン...
    税理士回答数:  2
    2018年04月04日 投稿
  • 財産分与 贈与税

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しま...
    税理士回答数:  2
    2018年07月28日 投稿
  • 財産分与における贈与税に関して

    協議離婚をすることになり、離婚後、財産分与として現在住んでいる夫名義の自宅(購入時60000万程度、7年住んでいるので現在は3000~5000万円位の価値の物件...
    税理士回答数:  3
    2020年03月23日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445