[贈与税]財産分与の時期や注意点など - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 財産分与の時期や注意点など

財産分与の時期や注意点など

離婚に伴い、財産分与として妻の口座に500万円ほどの振込を行う予定です。

この際の不明点や注意事項を教えていただきたいです。

1. 離婚届の提出との前後関係は意識すべきでしょうか?

2. 他の質問などで贈与税などの対象外とありましたが、必要な手続きなどありますか?

3. その他、注意すべき事項があれば教えていただきたく。

税理士の回答

1 離婚に伴う財産分与であること。
  離婚届後が望ましいでしょう。
2 申告などの特別の手続きはありません。
3 婚姻期間や質問者の経済状況などから、分与額が多すぎないこと。

離婚届前だとどのような問題が考えられるでしょうか?

離婚に”伴う”かどうかです。
届け出前でも、離婚と財産分与が合意に達していれば、問題はないと思われます。
その場合には、書面を残さないと後日説明が苦しくなるでしょう。

離婚に伴わない場合には、通常は贈与税が課税になります。
※配偶者控除を適用しない場合。

本投稿は、2020年04月26日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚に伴う財産分与 住宅を生前贈与する

    離婚協議を行っておりますが、住宅(ローン返済済、評価額4400万円)は子供2人(長男20歳、次男15歳)に、毎年それぞれ110万円の価値に相当する持分を生前贈与...
    税理士回答数:  1
    2019年05月02日 投稿
  • 離婚時の財産分与について

    離婚に伴い財産分与を行う予定です。現金以外に現在居住している住宅もその対象です。住宅は私が譲渡を受けます。購入時期は今から12年前、購入時価格5600万円、売却...
    税理士回答数:  1
    2019年06月16日 投稿
  • 離婚に伴う財産分与とローン借り換え

    離婚に伴い、 ①共有名義の家と土地の妻の持分を全て夫側へ財産分与して登記 ②連帯債務ローンを夫単独名義にて他行から借り換え ローン5000万で...
    税理士回答数:  2
    2017年08月03日 投稿
  • 離婚に伴う共有住宅名義の財産分与における税について。

    私は妻の立場です。 離婚後、夫婦共有名義の住宅に夫がそのまま居住することとなりました。 その際、不動産鑑定にて住宅の時価を出そうと思っております。 不動産...
    税理士回答数:  1
    2015年01月28日 投稿
  • 離婚時の財産分与の税について

    夫と離婚の予定ですが、退職金を折半することになっています。夫の都合で離婚の手続きは半年後ですが、退職が2か月後で退職金を先に頂くことになります。離婚の際の財産分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月15日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230