母親から借りたお金に対する贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 母親から借りたお金に対する贈与税について

母親から借りたお金に対する贈与税について

7年前に母親から300万円を借り自分の銀行に入金したのですが、結局手をつけずに残っています。

最近になって贈与税の事を知ったのですが、借りた300万円を預かったお金として母親に返した場合は贈与税はかかりませんか?

返す場合は少しずつ返した方がいいでしょうか?それとも300万円を一度に返した方がいいでしょうか?

もしも贈与税を支払った方がいい場合は加算税と延滞税が幾らかかるのか教えていただきたいです。

どうかアドバイスよろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

7年前の当時、贈与ではなく借入という名目でお母様から入金があったのであれば、今回返金したとしても借入の返済にあたるので、贈与税は発生しません。返金に際しては、当時の入金が借入であったことが分かる資料(契約書があればいいですが、なければ当時のメモなどでも構いません)を残しておくのがよいでしょう。
また、7年前に贈与という名目で受け取ったのであれば、贈与税の時効は6年(悪質な場合7年)なので、いずれにしても贈与税が課税されることはないと考えます。

ご丁寧な説明ありがとうございます。
贈与税が発生しないと判り安心しました。

本投稿は、2020年05月18日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478