[贈与税]書面添付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 書面添付について

書面添付について

税務署に出すときに書面添付というのがあるようですが、それは贈与の申告にも使えますか?
また、書面添付するときはどのような事を税理士さんに調べられるのでしょうか?
自分の収入や家族の収入また家族構成などでしょうか?

税理士の回答

全ての申告書に、使えます。
贈与の内容。そのほかに贈与はなかったか?
通帳や、契約書・・・お金の増加具合など・・・
後で+贈与=申告しないで、見落とされた贈与、が見つからないように、心を配ります。
宜しくお願い致します。

贈与税の申告にも使えますが、そもそも書面添付制度は税務執行の円滑化、簡素化を目的として納税者に税務調査の通知前に税務代理を行う税理士に添付された書面の記載事項について意見を述べる機会を与えなければならないとうものです。したがって、贈与税の申告を行うに際し、その数値はどのような経緯で発生し、どのような書類で贈与と判断したか等、税務署が仮に調査を行うとすればチェックするであろう事項を税理士が事前に行い、その行った処理を記載します。したがって、贈与についてはご自身の収入や家族構成は参考までにお聞きするとは思いますが、書面には必要以外のことは記載しません

本投稿は、2020年06月02日 12時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216