贈与税 税務調査について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税 税務調査について

贈与税 税務調査について

20年1月から知人(彼氏)に1000万円ほど援助してもらっています。贈与税の申請を税理士さんに委託しようと思っていますが、税理士さんが適切な申請書を作成し提出した場合でも、贈与された額が大きいことで税務調査の対象になるようなことはあるのでしょうか?


贈与者の名前住所生年月日等は全て記入できます。


税務調査を避けるべく、数百万円は彼氏に返却して納税を安くした方が良いのでしょうか?

ご回答お待ちしております。

税理士の回答

贈与税単独の調査は、よほど贈与者が資産家レでなければアケースかもしれません。
例えば相続税などの調査の派生で調査に移行することは考えられますが、そうでなければ可能性はありますが、適正申告して税理士が申告書を作成すればあまり心配はいらないと思います。

中西先生、ご回答ありがとうございました。

現在彼に相続税の申請があるわけではなさそうなので安心して申請しようと思います。
また、今後彼が相続税の申請をする場合も派生で今回の私の贈与税が調査の対象になることはあるのでしょうか?
私が贈与者から贈与を受けた時点で贈与者の彼が誰かから相続を受けていない場合は関係ありませんか?

私も誰かからの相続は受けておりません。



重ねて質問失礼します。
ご回答お願いします。

贈与税の時効は6年ですから、それまでに相続が発生すれば可能性はありますが、税務署は調査必要度の高い場合に税務調査を行うわけですから、あまり心配せずに、適正申告してください。

金額が大きかったので、少し心配になってしまいました。
もらった現金はその都度通帳に預け入れしているので、合計額を出して委託する税理士さんにお願いしたらいいですね!
少し不安が解消されました。

中西先生ありがとうございました。

本投稿は、2020年07月02日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の税務調査

    贈与税について 第三者からの贈与を受け贈与税を払ったときの税務調査。 今まで贈与税を払った事が無い人が払うと税務調査入りますか? 税理士さんの名前、書面添...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 贈与税の税務調査

    知人の投資家から1年間で1000万から2000万の贈与を受けて、贈与税を払いますが、税理士さんにお願いをして計算や書類の作成もします。 また、書面添付をしても...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 税務調査時の贈与税の支払者について

    贈与税の支払い者についてお聞きします。 現金で贈与を行う場合で、もし贈与税を贈与をする側本人が支払っていた場合は贈与は成立しないと思いますが、 税務調査時に...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 生前贈与に対しての税務調査について

    毎年子供へ生前贈与を行っています。子供は未成年(小学生)です。 金額は非課税枠いっぱいの100万円の時もあれば111万贈与して1000円の贈与税を払う年もあり...
    税理士回答数:  2
    2019年07月24日 投稿
  • 税理士さんに、税務調査についてお聞きしたいです!

    来年、旦那さんの経営する会社の役員になる予定です。 私は今年結婚した妻です。 今は専業主婦です。 私は去年まで風俗店で働いていましたが...
    税理士回答数:  1
    2020年02月27日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236