[贈与税]マンションの名義変更について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. マンションの名義変更について

マンションの名義変更について

マンションの名義を夫から私に変更したいと思っておりますが 離婚前の贈与と離婚後の相続のどちらが良いのか分からずご教授頂きたく存じます。
口約束ではありますが今のところ夫も名義変更を承諾している為 今のうちに済ませておきたいと思い先月繰り上げ完済してきました。
結婚20年越しておりますので贈与の場合夫婦間贈与の特例が当てはまると思うのですがその他に必要な税金、手数料などを考えますと贈与と財産分与のどちらが良いか分かりません。

財産分与の場合 分与された財産の額が婚姻中の夫婦の協力によって得た財産の額やその他すべての事情を考慮してもなお多過ぎる場合は贈与税が課されるとの事ですが どれくらいでそうなるのでしょうか。

平成13年に2800万で新築分譲マンションを購入しました。

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

 婚姻期間20年以上の場合の居住用不動産贈与になりますと、贈与後も相談者様は居住の用にしなければ特例に該当しなくなります。
 贈与後も相談者様が居住の用に供すればこの特例は問題ありません。
 次に財産分与で不動産の名義を移転する場合には、相談者様の夫が移転時の時価で相談者様に売却したとして譲渡所得の申告が必要となります。
 この場合でも、時価が減価償却後の取得価額を下回っている場合、すなわち赤字の時には申告をする必要はありません。
 平成13年に購入しているので、時価は取得価額より下回っているのではないかと思います。
 最後になりますが、財産分与の価額について贈与の心配をされていますが、婚姻期間が20年以上もあるので、財産分与の額が多すぎるという判断を税務署がすることは難しいと思いますので、気にしないで良いのではないかと思います。

ご回答ありがとうございます。

夫婦間特例を使う場合 翌年3月まで居住し続けなければならないという条件があるんですよね。

この特例を使った後離婚する事になりこの期間を待たずにマンションを売却し県外の実家近くに引っ越しをした場合 夫婦間特例に該当しなくなり贈与税を払わなければならなくなるのでしょうか。

引き続きご回答頂けましたら大変助かります。

 特例の条件として、「3月15日までに受贈者の居住の用に供し、かつ、その後も引き続いて居住の用に供する見込みであること」となっており、翌年の3月15日まで住めばよいというわけではなく、その後も引き続き居住する見込みがなければ、この特例には該当しません。

ありがとうございました。
とても参考になりました。

しっかり考え後悔しないよう選択したいと思います。

本投稿は、2020年08月31日 12時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚の際の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月25日 投稿
  • 離婚時の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 離婚の財産分与と慰謝料の贈与税について

    夫の複数の不貞により離婚することになりました。 財産分与および慰謝料として以下の金額や不動産を分与されることになりましたが、税金問題に不安があるので質問いたし...
    税理士回答数:  1
    2015年10月20日 投稿
  • 離婚時に住宅を財産分与する場合の贈与税について

    贈与税に関する質問があります。 4年前にペアローンで住宅(4000万)を購入しましたが離婚することになりました。 支払いは自分、妻とも2000万円で名義も自...
    税理士回答数:  2
    2020年06月24日 投稿
  • 財産分与 贈与税

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しま...
    税理士回答数:  2
    2018年07月28日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259