贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

母から平成26年に贈与をしてもらい、銀行口座に振込みしてもらいました。110万円以内でするというので安心して、通帳記入せず、放置していました。つい先日、初めて通帳記入したところ1105000円振り込まれていました。110万を超えているので、贈与税を支払わないといけないと思うのですが、約6年も過ぎているので、追徴課税もあるのでしょうか。このまま放置はまずいですよね。

税理士の回答

 今から所轄税務署に申告と納税をされると良いでしょう。
 申告と納税を怠っていた場合には、本来の税額のほかに加算税と延滞税がかかりますが、ご相談の場合は、本来の税額が500円(5000円×10%)と少額ですので、加算税も延滞税もかかりません。

素早い回答ありがとうございました。どうすればいいか分からず慌てていたので、助かりました。

本投稿は、2020年09月06日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426