税理士ドットコム - [贈与税]リフォーム資金の贈与、非課税について - リフォーム資金とのことですが、文面を拝見すると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. リフォーム資金の贈与、非課税について

リフォーム資金の贈与、非課税について

家のリフォーム資金を親から援助してもらうのですが、リフォーム資金とそれに関わる(水道、ガス、下水道)費用合わせて非課税になるのでしょうか?それともリフォーム資金のみ非課税になるのでしょうか?
たとえばですか、4000万の家で、諸費用が300万の合わせて4300万
妻が贈与分で1000万、私が3300万の住宅ローンを組み、登記は家のお金分?で、妻700万、私が3300万の割合で登記をして、1000万の贈与の申告でも問題ないのでしょうか?それとも、登記の割合を変えればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

リフォーム資金とのことですが、文面を拝見すると住宅の取得ではありませんか?
先ず、住宅の取得にせよリフォームにせよ住宅取得等資金の贈与の非課税の特例は、受贈した金銭を住宅の取得や増改築工事そのものに充当する必要があり、諸費用は含まれません。

住宅の取得に際して奥様が受贈した1,000万円について非課税の適用を受けようとすれば、奥様の持分を1,000万円とする必要があります。

住宅取得等資金の贈与の特例については、以下の国税庁タックスアンサーでご確認ください。
https://www.zeiri4.com/zeirishi/qa/q_56502/

分かりやすいご回答ありがとうございました。
そのように対応していこうと思います。

本投稿は、2020年09月09日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235