税理士ドットコム - 学資保険の一時所得、夫婦間の名義変更なら贈与税かからないか。 - > 夫婦共有財産で支払っていたものは夫婦間の名義...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 学資保険の一時所得、夫婦間の名義変更なら贈与税かからないか。

学資保険の一時所得、夫婦間の名義変更なら贈与税かからないか。

学資保険が来週満期で、
双子A満期金  250万円   払込約210万円
双子B満期金  250万円   払込約210万円
⇒(2人とも母に給付500万円-払込420万円ー控除50万円)×1/2=15万円(一時所得発生)
とのことが今日わかりました!

自分でずっと色々調べたりしている中で、夫婦共有財産で支払っていたものは夫婦間の名義変更には贈与税がかからないという内容を読んだところなのですが(どこで読んだかわからなくなってしまいました…)、双子の片方分を母の私から父名義に変えることは可能ですか?またその為の方法、注意点等ありますでしょうか?

現在生活が厳しく非課税世帯で、給付奨学金で大学に通っている上の子がいる為、焦っています。
無理なら最悪、双子のどちらかをいますぐ解約するしかないのでしょうか?

税理士の回答

夫婦共有財産で支払っていたものは夫婦間の名義変更には贈与税がかからないという内容

とは、「夫婦共有名義の自分の持分」を「自分の単独名義」に変えることを言っており、夫→妻又は妻→夫の名義変更を言っているのではないと思われます。

学資保険の契約者は普通、共有名義になることはなく、掛金の原資が夫婦共有財産から出ていることを証明できないと、契約者の名義を変えるだけでは個人から個人への贈与とみなされます。

どんな契約でも、契約に係る権利は契約者のものとみられるのが通常です。

本投稿は、2020年10月03日 00時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学資保険の名義変更に贈与税はかかりますか

    先日、母より学資保険として積み立てていた約300万円を、私の自立に際してもらえることとなりました。 しかし私はすでに自分で生活していける資力があるので、これま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • 学資保険満期まで1週間。子に受取人変更すれば非課税世帯のままいられる?

    学資保険満期まで1週間、利益分793500円なので一時所得は-50万×0.5の146750で、7338円の所得税。現在親が非課税の為給付型奨学金で大学に通ってい...
    税理士回答数:  4
    2020年10月02日 投稿
  • 学資保険の満期金

    親が掛けていてくれた学資保険の満期金を一部大学の学費に残りを定期預金で貯蓄していました。この残りの定期預金は贈与税の対象にあたりますか?該当の場合定期預金の預入...
    税理士回答数:  1
    2019年03月18日 投稿
  • 学資保険の贈与税

    次のような流れで贈与税は発生しますでしょうか。 一時金で200万円の学資保険を契約する。 契約者、受取者は父親 被保険者は子ども 母方の祖母...
    税理士回答数:  2
    2020年01月09日 投稿
  • 学資保険の贈与税

    ご質問内容 子供の学資保険を考えているのですが、利率を考慮して全期一括の支払いを検討しています。 ここで気になる点があるのですが、 ・非保険者/受...
    税理士回答数:  1
    2016年06月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235