税理士ドットコム - 子供への金銭の貸与は贈与税の対象になりますか? - 贈与ではなく金銭消費貸借であれば、課税にはなり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供への金銭の貸与は贈与税の対象になりますか?

子供への金銭の貸与は贈与税の対象になりますか?

子供が今春自家用車を購入するにあたり親である私が購入費用の一部を立て替え、子に毎月返済させるよう考えております。
費用は200万円ほどになります。借用書を作成し、利子を設定して毎月の支払いは銀行振り込みにする予定です。
このような方法で金銭の貸与をした場合贈与税などの課税対象になりますか?
また、私は個人事業主、子は公務員ですが何らかの申告をする必要はありますか?
できれば課税を受けずに金銭の貸与を行いたいのでアドバイスをお願いします。

税理士の回答

贈与ではなく金銭消費貸借であれば、課税にはなりません。
必ず借用書どおりに、返済事績を残してください。

早速の回答ありがとうございます。
わかりました。口座振り込みなどで返済事績を残すようにします。

本投稿は、2021年01月20日 21時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 子供に貸与時の返済期限について

    子供が家を購入する事になったので、頭金の貸与を考えております。出来るだけ子供の負担掛けない様に返済期限を長期にしたいと思いますが、私の年齢が70歳なので、10年...
    税理士回答数:  3
    2019年12月23日 投稿
  • 親子間の金銭貸与について

    親から500万円を無利子でかり、返済はおよそ5~10年後に持ち家を売却する際に一括返済します。 上記記入の借用書を作成します。 無利子の金銭貸与は贈与と...
    税理士回答数:  2
    2020年01月30日 投稿
  • 妻から夫への金銭貸与

    夫に結婚以前に作った借金があり、一括返済の為に私のお金を渡そうと思っています。 婚姻期間は3年程ですが、結婚以前の借金返済の場合は渡す私のお金を夫婦の共有財産...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿
  • 金銭賃借借用書作成時の公証について

    友人にお金を貸したいと考えております。 その際金銭賃借借用書を作成したいと考えております。 その際公証をするほうが良いのでしょうか。 公証をしていない...
    税理士回答数:  1
    2018年06月23日 投稿
  • 親からの金銭貸与について

    住宅購入資金として親から頭金を2000万ほど借りる予定です。その際、借用書を作成すれば贈与と判断されないでしょうか。 また、借用書にはどのような内容を記載して...
    税理士回答数:  2
    2019年09月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,099
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,260