[贈与税]返金と贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 返金と贈与について

返金と贈与について

祖父が老健に入り市役所の方から「家で介護するならリフォームする必要がある」と言われ祖父母の口座からリフォーム代として1000万円を引き出しました。

しかし祖父が家に帰れない状態にまで容態が悪化してしまいリフォームをせず引き出した1000万円を半年後にそのまま祖父母の口座に返しました。


コロナで面会が出来なかったので祖父母にはお金を引き出したことも戻したことも伝えていません。

これは贈与になってしまうのでしょうか?

税理士の回答

はじめまして、税理士の上田純也と申します。
一時的にお金を預かっていただけですので、贈与には該当しないと考えられます。

本投稿は、2021年02月08日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,763
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,305