税理士ドットコム - [贈与税]e-tax税理士代理送信の訂正申告について - e-taxによる申告は、最後に送信したものが有効なも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. e-tax税理士代理送信の訂正申告について

e-tax税理士代理送信の訂正申告について

税理士さんに作成を依頼し、e-taxの税理士代理送信によって贈与税申告をしましたが、一部修正・追加したい箇所があります。
e-taxによって、自分自身で新たに訂正申告することは可能でしょうか?

税理士の回答

e-taxによる申告は、最後に送信したものが有効なものとして扱われます。よって、自分自身で訂正申告することは可能です。

飯塚さま
ご回答ありがとうございます。
納付書は贈与税額が変わらなければ、訂正前にいただいている物を使用してよろしいでしょうか?

 税額が変わらなければ、納付書は同じで構いません。

本投稿は、2021年02月15日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 e-Tax送信後の訂正について

    e-Taxにて確定申告の送信をしたのですが、訂正したいところが出てきてしまいました。このような件では、後に提出をしたほうが上書きするとの事ですが、それはもう一度...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿
  • E-Taxでの所得税申告について

    今日は、教えて下さい  2人で1/2づつで共有していた貸店舗(賃貸)を 6月から一人の持ち分に変更しました。  E-Tax での申告につきましてお尋ねし...
    税理士回答数:  1
    2017年12月14日 投稿
  • 相続税の申告に関して 税理士さんへの依頼

    兄弟3名が相続人になります。遺産分割協議により財産を分けてそれぞれが相続税を支払う予定ですが、税理士さんへの依頼は一カ所だけでいいでしょうか? たとえばそれぞ...
    税理士回答数:  2
    2017年06月15日 投稿
  • e-Tax送信後窓口納付

    etax による申告をしたあと納付書による郵便局、銀行などの窓口による納税をすることはだめなのでしょうか?当然税務署にはいきません。また窓口納税がokの場合青色...
    税理士回答数:  1
    2021年01月17日 投稿
  • 不動産所得の確定申告、自分でするか税理士さんに依頼する方が節税になるか

    現在、給与以外に不動産所得があり、税理士さんに青色申告を依頼しています。数年経ち、自分でも出来るようになりました。確定申告でしかお世話になっていないのですが、顧...
    税理士回答数:  1
    2016年01月30日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,321
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,346