[贈与税]土地の分割贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 土地の分割贈与について

土地の分割贈与について

土地を一括贈与とみなされないように、2年にわけて分割で贈与を受けたいです。

叔父(父の弟)から土地の贈与を受け、家を建てる予定です。
土地の名義は旦那と私の連名にします。

節税対策で、土地を半分に分け、分割して贈与を受けようと思っています。

質問①2年連続で贈与をうけると一括だと思われて、追加で課税になる可能性はありますか?
(その都度贈与契約書をつくり、登記もおこないます)この場合、1回目と2回目の贈与は何年か空けたほうがよいのでしょうか。
質問③上記の場合、土地の分筆は必要でしょうか。
質問④流れとしては、土地を半分贈与を受ける→贈与を受けた土地に家を建てる→翌年残りの土地をもらう ということはできるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

① 2年連続で贈与を受けても構いません。
③ 分筆するには費用がかかりますので、持分贈与を受けた方が費用がかかりません。
④ できます。

参考になりました!ありがとうございました!

本投稿は、2021年03月01日 10時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,821
直近30日 相談数
783
直近30日 税理士回答数
1,580