[贈与税]祖母からの借金返済について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 祖母からの借金返済について

祖母からの借金返済について

祖母から800万円ほど借金をしているのですが、これから返済を開始するところです。

ただ、祖母は足が悪く、手渡しでの返済を希望しています。贈与と疑われないために、返済は振り込みの方が良いと以前にお聞きしたのですが、この場合手渡しでも返済した証拠を残す方法はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します

 親族からの資金が「借入」か「贈与」かの区分は、必ず証拠を残した方が良いと思います。
 証拠書類としては「(金銭消費)借用書」を作成することと、返済はなるべく振込が良いのですが、祖母様が「手渡し」を求められるのあれば、返済の都度、領収証をもらうようにされてはいかがでしょうか。
 領収証が面倒であれば、通帳形式にしたものに返済した都度、返済の日付と印鑑(サイン)を貰うようにしてはいかがでしょうか。
 

ご丁寧なお返事、誠にありがとうございます。

借用書を作成してから、返済の証拠の残し方は通帳形式にして、残そうと思います。

この度は本当にありがとうございました。


  ベストアンサーをありがとうございます。

  因みに、借用書および通帳には印紙の貼付が必要になります。
  借用書は記載金額が800万円の場合は1万円(1号文書)
  通帳は1年ごとに400円となります。(19号文書)

 国税庁HPから、「印紙税の一覧表」を参考に添付します。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/pdf/zeigaku_ichiran_r0204.pdf

お返事ありがとうございます。

印紙の貼り付けについて、承知しました。

細部まで教えてくださり、ありがとうございます。

本投稿は、2021年05月19日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374