贈与税に関しまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税に関しまして

贈与税に関しまして

10年前に母が他界し長男、次男、三男は母所有の家に住んでいたことからその土地と建物を私は100万円程度の現金を相続しました。

そして最近になり建物の劣化もひどくなり土地の売却をすることになったのですが、その際に兄弟3人から現金を受け取る事になりました。

そこで質問なのですが
この譲渡されたお金を孫に生前贈与した場合は
兄弟からもらうお金に対する節税には
なるのでしょうか?

例えば兄弟が土地を売ったお金から
3000万円をもらいその内の1000万円を孫に生前贈与する場合払わなければいけない税金は
いくらになるのでしょうか?

税理士の回答

あなたは、長男、次男、三男以外なのですか。
あなたが贈与を受け、孫が贈与を受ければその都度、贈与税の課税対象になります。
あなたが3,000万円もらうのであれば、贈与税は1,195万円になります。
さらに、あなたがあなたの孫に1,000万円贈与すると孫には177万円の贈与税がかかります。(孫が20歳以上の場合)

本投稿は、2021年05月23日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,136
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,532