[外国人] 住宅取得等資金贈与の非課税の必要書類
マンション購入資金の一部として外国籍の親から1000万円ほど援助を受ける予定です。
私は日本在住歴10年以上と永住権ありの香港人、そして親は日本国籍がなく在住歴もございません。
親からの贈与は住宅取得等資金贈与の非課税措置に該当すると理解していますが、申告する際に贈与者と受贈者の関係がわかるものを提出しなければいけません。もちろん親がずっと海外在住の外国人なので、戸籍謄本はございません。ただ香港政府が発行した類似な書類ならございます。
戸籍謄本がないことで申請できないと言われるのが一番困りますので、どうすればよいのかご教示いただけると助かります。
税理士の回答

親子関係を証明する書類(あなたの生年月日、親御さんがあなたの親であることを証する書面)となっていますので、戸籍謄本に限りません。
所轄税務署に予約のうえ、書類持参して添付書類として使えるかどうか相談したほうがよいと思います。
翻訳した書面も作成していったほうがよろしいかと思います。
本投稿は、2021年08月28日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。