[贈与税]名義預金のその後 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義預金のその後

名義預金のその後

名義預金についてお尋ねします
母の遺産から孫名義の定期預金が見つかり、母の相続財産に含めて申告することにしました。とりあえず私が相続し、2、3年後に子供(その孫)に精算課税制度で贈与しようと思います。
その間は、銀行にはとくに名義のことは知らせずに私だけが管理して、税務署だけに申告すれば足りると思っております。
この考えは正しいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様のお考えの通りしていただいて税務上問題はありません。

ただ、相続時精算課税制度は一度選択すると歴年課税には戻れませんので、このような制度のデメリットもよくご確認ください。

国税庁HP: 相続時精算課税の選択
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4103.htm

ありがとうございました。よく確認します!

本投稿は、2021年09月25日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635