相続税と贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続税と贈与税

相続税と贈与税

税金について。生前贈与と相続税では例えば現金で4000万円以下の両親の現金資産の場合、相続税の方が税金が安くすみますか?生前贈与で110万円まで毎年贈与するには期間が長いので。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

相続税も贈与税も累進課税制度ですが、贈与税の方が相続税よりも税率が高く設定されています。
したがって、財産額4,000万円を相続で移すのか、贈与で移すのかでしたら、多くの場合、相続で移した方が税負担は少なく済むと考えられます。
税率は下記URLよりご確認ください。

国税庁HP: 相続税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4155.htm

国税庁HP:贈与税の計算と税率(暦年課税)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm

的確なご回答ありがとうございました

本投稿は、2021年10月07日 06時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637