[贈与税]親からの返済について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親からの返済について

親からの返済について

この15年ぐらい親の事業が不安定で、同居しているので、賃貸マンションの賃料を立て替えて払ったり、生活していく上で困っていれば何度かお金を渡していました。
それが今回親が持っていた不動産がようやく売れることになり、その売れた金額のなかから今まで払った金額300万円を返してくれることになりました。今までお金を渡した日付など記録しているわけではないので、返済ではなく贈与になって税金がかかってしまいますよね?

税理士の回答

回答します。
契約は口頭でも成立します。あなたが親に貸付けたお金を返済してもらっただけのことです。親子間で契約書を交わすことは稀です。
貸付けが返済されたと考えられます。

遅くなりましたが、ありがとうございました。

本投稿は、2022年03月04日 02時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,540