住宅所得資金 贈与税に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅所得資金 贈与税に関して

住宅所得資金 贈与税に関して

契約金額24,700,000の新築契約をしています。そのうち24,000,000は銀行で住宅ローンを組みました。
最終金を6月に払う予定なんですが残りの金額プラス追加費用を払うのに自己資金が200万ほど足りなくて、親に援助してもらうことになりました。その際、200万の贈与税の申告書に記入すれば贈与税はかかりませんか?
200万はすぐに住宅取得のために工務店に振り込むためすぐに使います。預金にはしません。

それとは別に、110万円をもらう予定です。
これはもとから非課税だとおもうのですが、預金にしても問題ないですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

最終金を6月に払う予定なんですが残りの金額プラス追加費用を払うのに自己資金が200万ほど足りなくて、親に援助してもらうことになりました。その際、200万の贈与税の申告書に記入すれば贈与税はかかりませんか?
→住宅取得等資金贈与の非課税の適用を受けるには、申告書に添付が必要な書類がありますので、下記URLよりご確認ください。(令和4年分のものはまだ公表されていませんので、昨年分のものです。)

令和3年分「住宅取得等資金の非課税」のチェックシート
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/topics/check/r03/pdf/04.pdf

それとは別に、110万円をもらう予定です。
これはもとから非課税だとおもうのですが、預金にしても問題ないですか?
→110万は贈与税の基礎控除内ですので、ご相談者様に贈与税の負担は生じません。どうぞ預金になさってください。

ご回答ありがとうございます。
住宅取得等資金の非課税のチェックシートを確認しました。住宅用の家屋の新築又は取得に関する事項の5に関してお伺いしたいんですが、今回新築する建物は自分名義ですが土地は父名義の所に建てます。この場合は5に該当しますか?

税理士ドットコム退会済み税理士

住宅用の家屋の新築又は取得に関する事項の5に関してお伺いしたいんですが、今回新築する建物は自分名義ですが土地は父名義の所に建てます。この場合は5に該当しますか?
→はい。該当いたします。

該当するということは200万を親から貰っても、住宅取得資金として申告しても贈与税がかかると言う解釈で間違いないですか?何度もすみません。

税理士ドットコム退会済み税理士

住宅取得等資金贈与の非課税を適用することの申告をして、はじめて非課税になります。

税理士ドットコム退会済み税理士

住宅用の家屋の新築又は取得に関する事項の5の質問につきまして、添付資料が必要かの確認かと思い回答しておりました。
そちらの工務店が第三者であれば該当しません。

本投稿は、2022年03月24日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636