海外からの国際送金の受取金にかかる贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外からの国際送金の受取金にかかる贈与税

海外からの国際送金の受取金にかかる贈与税

香港の友人(ネット上の知り合いで投資仲間)が私の投資の損失を肩代わりしてくれる形で、国際送金にて香港から日本に送金してくれる場合、仮に110万円の送金を受け取った場合は、贈与税はかからないという認識で大丈夫でしょうか??また、仮に120万円の送金を受け取った場合は、贈与税の申告が必要になると思いますが、申告書には、その友人の住所、氏名、年齢等の情報の記載は必要になりますでしょうか?

税理士の回答

仮に110万円の送金を受け取った場合は、贈与税はかからないという認識で大丈夫でしょうか?

→他に贈与を受ける財産がなければ、基礎控除額110万円以内なのでご記載の通りです。

また、仮に120万円の送金を受け取った場合は、贈与税の申告が必要になると思いますが、申告書には、その友人の住所、氏名、年齢等の情報の記載は必要になりますでしょうか?

→はい、記載が必要です。(贈与税申告書第1表をご確認ください)

100万円超の被仕向送金は金融機関から税務署に国外送金等調書が提出されますので、後日、内容の確認があると思います。

本投稿は、2022年05月01日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224