海外在住で国際結婚しています。日本に帰国を考えており財産を日本に移したいと思っています。
中国在住で国際結婚してます。
私はフリーランスのデザイナーでしたが、現在は妻(中国籍)の経営する会社を少し手伝っている程度で、実際の雇用関係はありません。
この度、妻と相談し日本に帰国して、不動産を購入し、生活の拠点を完全に日本に移すため、帰国前に事前に送金をしたいと思っております。妻は日本には銀行口座を保有してないので、私の銀行口座に妻から送金するつもりです。
しかし金額が大きく、数千万ほどになり、さらにこちらの国でも一年の海外送金額の上限があるので、妻と妻の両親の名義で、上限額を私の口座に送金したいと思っています。それでもおそらく一年では送金しきれないと思われます。
また、現在コロナ禍という事もあり、帰国も簡単ではなく、まだ一年ほどはかかると見ています。
そこで相談させて頂きたいのは、
1. 妻と妻の両親から私の日本の口座に送金した際、贈与税の対象となるのか。
2. 私のような場合、他にどのような方法で海外から資産を日本に移せるのか。
3. 妻の資産であるので、一時的に私が日本の口座で預かり、日本に帰国した際に妻名義で口座を作り、そこへ移すということであれば、贈与税の対象にならないのか。
4. 全資産の送金完了まで数年かかる場合、どのようなことが起きるか。
この4点をご相談させて頂きたく、質問を投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
ある人の口座からある人の口座にお金を移しても、あげたのでなく貸しただけなら贈与税はとられません。貸し借りをはっきりしておけばいいと思います。中国では、元を円にするのに年間600万くらいの制限があるようで、みなさん苦労しているようです。親戚の人から借りるとかいろいろやってるようですが、うまい方法はないようです。
安島様。
ご回答ありがとうございます。
中国の妻の口座から日本の私の口座に送金しても、即座に贈与税対象になるわけではないということですね。了解いたしました。
実際、私の周りの人もなかなか困っているようです。完全帰国はまだもう少し先の予定ですが、こちらは日に日に法律が変わり、今後海外送金は更に難しくなりそうです。
この度はご回答ありがとうございました。
本投稿は、2022年05月13日 04時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。