連帯債務
住宅ローンを連帯債務で組みます
総額4500万
主人650万(個人事業主で今年は700万を超えると思います)
私262万
土地の決済で持分を決めないといけません
9:1とかでも大丈夫なんでしょうか?
また建物の持分も9:1にしようとは思っています。
割合がおかしいでしょうか?
税理士の回答
連帯債務の場合、原則は所得割合で按分することになると思います。
したがって、御主人の持分73%奥様の持分27%となると思います。
ご質問の持分で登記した場合、
4500万円×(27%ー10%)=765万円が奥様からご主人への贈与となります。
ローンの持分と登記の持分が一緒でいけると思っていたんですが、贈与になるですね😭
本投稿は、2022年05月17日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。