[贈与税]親子でリフォーム節税対策 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親子でリフォーム節税対策

親子でリフォーム節税対策

現在、父である私が所有する土地に建つ築40年の木造二階建て二世帯住宅をリフォームしております。
リフォーム費用の約75%を倅がリフォームローン組み、
25%を父に私が現金で負担します。
このままですと倅から父に対する贈与税が発生すると思います。
そこで建物の登記を75対25に設定することで贈与税の発生は無いと考えますが正しいでしょうか?

税理士の回答

建物の評価額を考慮して持ち分を決めてください。
例えば、評価額が500万円、リフォーム費用が1,000万円で、それぞれ750万円と250万円だとします。

質問者は、500万円+250万円=750万円。
息子さんは、750万円。
すると、持ち分は1/2、50対50ずつ。

本投稿は、2022年07月19日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,459