贈与税納付額に影響がない場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税納付額に影響がない場合

贈与税納付額に影響がない場合

お世話になります。
既に申告〜納税済み後に、別の方から少額の贈与の記入漏れがあった場合、贈与税納付額の総額に影響なくても修正申告書をしなければならないでしょうか?
また、納税した贈与税に影響がなくても、過少申告で加算税や延滞税が課せられるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
贈与税に影響しなければ修正申告は不要です。したがって、追加される税金がないので加算税等は発生しません。

丸山昌仁 先生
迅速なご回答を誠にありがとうございました。
また何かご相談をさせて頂く機会がございました折は、何卒よろしくお願い申し上げます。

本投稿は、2022年08月18日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 過少申告加算税と延滞税について

    修正申告後に課せられることになりましたが、修正申告の納付書は、修正により納税することとなった納付額を記入して納付後、過少申告加算税と延滞税については、通知されて...
    税理士回答数:  1
    2021年10月20日 投稿
  • 贈与税申告漏れの加算税・延滞税

    お聞き苦しい話だと思いますが、贈与税の申告を忘れていました。 昨年私の実家をリフォームした際、私の両親から私たち夫婦へ家屋を贈与されたのですが、その申告をしな...
    税理士回答数:  2
    2018年06月25日 投稿
  • 過少申告加算税について

    昨年度税務調査があり、過少申告加算税を未払計上しました。 加算税は法人税と消費税分で仕訳としては 法人税(加算金)1000/未払法人税 500 ...
    税理士回答数:  1
    2015年05月17日 投稿
  • 延滞税・加算税について

    私は4年分の申告漏れを気づいてから、自主的修正申告書を提出して、同日に少ない分を支払いしました。合計は79,000円でした。 私の質問は、 1)延滞税や...
    税理士回答数:  2
    2018年01月26日 投稿
  • 過少申告加算税について

    複数の法定相続人の間で争いがあるため、相続税の申告は各人が個別に行います。 法定相続人のうち一人が、他の相続人が詳細を知らないお金や名義預金(数千万円)を受け...
    税理士回答数:  1
    2021年10月14日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,907
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,639