税理士ドットコム - [生前対策]親の持ち家を生前に私が購入できますか? - > 生前に早めに私に売る形にしたいと言われていま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 親の持ち家を生前に私が購入できますか?

親の持ち家を生前に私が購入できますか?

現在、実母の持ち家を、母の死後に、私が相続する予定になっているのですが、母から他の兄弟との関係が心配なので、生前に早めに私に売る形にしたいと言われています。
そう言う事はできますか?
みなし贈与とかに当たり、問題がありますか?
また、生前贈与という形だと、相続よりたくさん税金がかかるのでしょうか?
または、他に解決策があれば知りたいです。
ちなみに、私が全てお金を出して全部のリフォームを終えた土地付きの一軒家です。

税理士の回答

生前に早めに私に売る形にしたいと言われています。
そう言う事はできますか?


正当な値段でしたら、売却は問題はありません。
金額が正当なら、贈与の問題は起きません。

また、生前贈与という形だと、相続よりたくさん税金がかかるのでしょうか?

相続は、3,000万+相続人×600万以上なら相続税がかかります。
贈与は、110万円以上に対して、贈与税がかかります。
一般的に税金は高いということです。

または、他に解決策があれば知りたいです。
ちなみに、私が全てお金を出して全部のリフォームを終えた土地付きの一軒家です。

上記記載が本当なら、お金を出し分を、持分登記をしないと、出したお金がお母さんに対して贈与になります。
難しい問題を多く抱えています。
個々での回答は、難しいので、近くの税理士会などにご相談ください。

相続時清算課税を選択適用できる条件を満たしていて、持ち家の評価額が2500万円以下であれば、生前贈与を受けて相続時清算課税を適用すれば、贈与税の負担なく取得できます。また、持ち家をあなたに取得させる旨の遺言をお母様に遺してもらうのも一つの方法です。ただし、いずれの方法も、遺留分の問題が生じる可能性がありますので、税理士や弁護士の専門家に個別に相談されることをお勧めします。

回答を誠にありがとうございます。
遺言は残してもらってあります。
持分登記をしておくと、相続する時にも有利になりますか?持分登記にはどれくらいの手間や費用がかかるものでしょうか?

持分登記をしておくと
登記には理由が必要です。
売買・贈与・相続など、
なので、ただ単にそのようなことはできないと考えます。
司法書士の分野です。
そちらにお聞きください。

つまり、簡単には持分登記はできないという事でしょうかね?
どこかにちゃんと相談しないとダメそうですね。
さらに心配になってきましたが。
大変ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年08月17日 15時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マンションと一軒家どちらが相続対策ですか

    母は、いま賃貸に住んでいます。相続対策のために現金でもっているより、物件にしたいと検討していますが、わたしはマンションがよいとおもうのですが、母は一軒家を購入し...
    税理士回答数:  2
    2019年10月15日 投稿
  • 持ち家の生前贈与について

    離婚を予定しています。 既にローンが完了している自分達の持ち家と、夫が親から貰った一軒家を私が生前贈与としてもらうことが出来ますか。 貰えた場合に一番税金が...
    税理士回答数:  2
    2020年08月25日 投稿
  • 親から家をもらう事での贈与税、生前、死後

    親から家をもらいます。 兄弟は3人。家を貰うのは僕が貰う予定です。 生前に贈与した場合、死後の財産分与の非課税枠に影響がありますか? 生前、死後どちらの贈...
    税理士回答数:  3
    2022年06月12日 投稿
  • 事務所用に一軒家購入 家事按分について

    今年、開業に伴い事務所用に一軒家を購入しました。(一括購入) 実際の住まいは賃貸アパート(主人名義)なのですが 住民票を事務所の住所にしています。 この場...
    税理士回答数:  2
    2022年12月11日 投稿
  • 弟の一軒家を賃貸するにあたって

    弟から弟所有の一軒家を賃貸しようと思います。 契約書はもちろん、弟も不動産所得として確定申告を考えています。その他注意すべきこと、やらなければならないこと教え...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,493
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,483