伯母からの不動産(マンション)の生前贈与に係る税金等について
伯母(父の姉、88歳、結婚歴なし、一人暮らし)から、所有する不動産(マンション)の贈与を打診されており、それに係る税金等の費用がどの程度のものとなるのかご教示ください。
近いうちに高齢者サービス付き住宅へ入ることになったとのことで、売却するのであれば(余分なお金を持っていたくないため)私(40代)に譲って住んで欲しいと言われました。ただ、高額な税金等が掛かるのであれば申し訳ないので売却するつもりのようです。
相続時精算課税制度は伯母との血縁関係上使えないと思いますが、そうなると、どのような項目の、またどの程度の税金等の費用が発生すると考えればいいのでしょうか。また、生前贈与以外にいい方法がありますでしょうか。
対象となるマンションは東京23区西部の築40年程度の古いもので、50平米程度、土地部分は借り物のようです。
不動産購入の経験がなく、このようなことに不案内のため、恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
本投稿は、2018年09月30日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。