[相続財産]申告抜けの財産の扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 申告抜けの財産の扱いについて

申告抜けの財産の扱いについて

母が亡くなり相続準備をしていたところ
その前に亡くなった父の申告抜けの財産が判明しました。
(合計が控除範囲内なので修正申告は不要と確認)
父が亡くなったときの遺産分割協議書でその他の財産の記述について
「その他の財産はすべて母が取得する」と書かれています。
この記述は新たに判明した財産にも適用されますか?
あるいは判明した財産について残された相続人の同意があれば
父の財産として分割協議書を作成できますか?

税理士の回答

本投稿は、2023年02月25日 13時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259