税理士ドットコム - [相続財産]不動産売却「建設工事請負契約書」取得費について。 - ご質問の内容を整理しますと、相続した土地(土地売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 不動産売却「建設工事請負契約書」取得費について。

不動産売却「建設工事請負契約書」取得費について。

昨年、相続した不動産(店舗兼アパート)を売却しました。
当時の売買契約書が見つからず、こちらでも質問させて頂きました。
しかし、昨日無事にその当時の売買契約書が見つかりました。
それと同時に「建設工事請負契約書」というものも見つかりました。
売買契約書に書かれてある金額はそのまま取得費としてできると思うのですが、
建設工事請負契約書に書かれてる金額の5%は取得費(経費)として申告できるのでしょうか??
売買契約書+建設工事請負契約書(5%分)の合計で取得費としていけるのでしょうか??

よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の内容を整理しますと、相続した土地(土地売買契約書あり)と建物(建築工事請負契約書あり・耐用年数が過ぎている)の取得費がどうなるかということですね。そのようなことであれば、おっしゃる通り、先代の購入した土地代金と建物建築価格の5%の合計金額が取得費となります。

回答頂きまして、ありがとうございます。
建設工事の契約書も5%も取得費に出来るのですね。
これを聞いて安心しました。

本当にありがとうございました。

本投稿は、2018年02月06日 08時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売買契約書と領収書紛失後の取得費について

    25年前に買った土地の売買契約書と領収書を紛失しました。このような場合、この土地を譲渡する際の取得費は譲渡価額の5%になると聞きます。しかし、これでは実際に買っ...
    税理士回答数:  3
    2015年06月07日 投稿
  • 不動産売却 取得費について。

    よろしくお願い致します。 3年ほど前に母親が亡くなり(父親はすでに他界しております)不動産を相続しました。 その不動産の1つを(店舗兼アパート)を昨年売...
    税理士回答数:  3
    2018年02月04日 投稿
  • 取得時売買契約書の紛失

    こんにちは。 昨年、不動産を売却し、今回確定申告をしようとしているものです。 しかし、申告にあたって取得した際の契約書が必要なようですが見つからない...
    税理士回答数:  1
    2017年02月07日 投稿
  • 店舗兼居宅の売却時に取得費に含められる費用について

    相続不動産売却時の譲渡所得算出のため取得費を計算しています。国税庁のサイトでは「登録免許税、不動産取得税、特別土地保有税(取得分)、印紙税」について「業務の用に...
    税理士回答数:  1
    2017年05月24日 投稿
  • 相続財産を譲渡した場合の取得費の特例について

    よろしくお願い致します。 昨年、2年前に相続した不動産(店舗兼アパート)を売却しました。 取得費で認められるものの中に 「相続財産を譲渡した場合の取得...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,114
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,238