税理士ドットコム - [相続財産]自分の知らないところで相続は行われるのか? - お母様の法定相続人は、現在のご主人と、そのご主...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 自分の知らないところで相続は行われるのか?

自分の知らないところで相続は行われるのか?

母が先日亡くなりました。

母と父は私が幼い頃に離婚し、互いに再婚して再婚相手との子どももいます。
私は3姉妹で、姉と私は父に、妹は母に引き取られました。

あちらにはすでに家族や親戚が複数いますが、この場合の相続はどうなるのでしょうか?私になにも知らされずに、相続の手続き?が終わってしまうのでしょうか。
いろいろ事情があり、母とはずっと疎遠でしたので、遺言書があったとか、相続をどうするとか、話をしたことはありません。

このまま何もしなくて良いのでしょうか。

税理士の回答

お母様の法定相続人は、現在のご主人と、そのご主人との間で生まれた子供と、お母様の実子である相談者様ご姉妹、になります。
相談者様とお姉さんは一緒に暮らしてなく疎遠であったとしても、親子の縁は切れていませんので、お二人とも相続人になります。
従って、お二人の知らないところで相続の手続きが進んでしまうということはありません。
仮に遺言書があった場合には執行人から遺言書の開示が必ずありますし、遺言書がない場合には「遺産分割協議書」に相続人としての署名・捺印(実印)と印鑑証明書の提出が求められます。
以上、ご参考になれば幸いです。

とても安心しました。
私の拙い文章で、こんなに丁寧に返信が来ると持っていませんでした。本当にありがとうございます!

本投稿は、2018年02月15日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259