[相続財産]相続税時効について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続税時効について

相続税時効について

家を掃除してたところ、20年前に亡くなった父の証券会社保護預かり書類が出てきました。証券会社に問い合わせたところ、5億円の株がありました。
相続人としてこれを受領した場合、相続税は時効ですか?
他に例えば一時所得になったりしますか?
実際の話ではないですが。

税理士の回答

相続税は申告納税期限から7年経過している場合には時効となり、課税もれがあったとしてもこの期間経過後は課税されることはありません。一時所得としての課税もありません。

本投稿は、2024年09月26日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続について

    8年前に妻から500万円を貰って夫名義の証券口座で資産運用中です。 知識が乏しく贈与税の申告をしてませんでした。 夫婦どちらかに相続が発生したら名義財産です...
    税理士回答数:  2
    2021年08月08日 投稿
  • 相続のトラブルについて

    8年前に妻から投資資金1000万円【あげます・もらいますの両者の意思がありました】を 妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて資産...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 相続税の申告について

    夫は、専業の投資家として収入を得ています。 【特定口座・源泉徴収票ありで税金を払っています】 妻は、正社員です。 15年くらい前に夫は、投資資金として60...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • 相続税の時効と2次相続

    相続税の時効について 父が10年前に亡くなり、相続税の申告をしました。 相続人は母と子供2名です。 あとになり貸金庫から1000万円が発見されました。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月24日 投稿
  •  相続税の時効に関して

     23年前に父が亡くなったときに申告をして相続税を払いました。 最近になり、父が預金をした私名義の口座があると母から告げられました。 1800万ほど...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413