税理士ドットコム - [相続財産]タンス預金、贈与税か相続税になるのか - 額がいくらかが分からないため、贈与税や相続税申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. タンス預金、贈与税か相続税になるのか

タンス預金、贈与税か相続税になるのか

以前、祖父と祖母と母と自分の4人家族でしたが、 2年前に祖父が他界して、先日、母が亡くなりました。 母の遺品を整理してる最中に、タンス預金が見つかりました。もともと、10年程前に祖母が溜め込んでいたお金を母と自分に贈与のつもりで渡してくれて、母が亡くなるまでそのお金を管理してるという状況でした。 このタンス預金は祖母がもともと働いてた時の貯金と株が元手になっていたそうで、亡くなった母から聞かされていました。贈与を示す証拠となる書類はかなり昔の情報なのでどこにもありません。 気になるポイントとしてはこのタンス預金を 母の分に関しては、相続財産として 自分の分に関しては、祖母からの贈与として 銀行口座に入れる際、税務署に指摘された時に

・このタンス預金を祖母から贈与してもらったと証明するのは難しいのか ?
・祖母の贈与を証明できない場合、祖母の財産となるのか?
・祖母の財産だと証明できない場合、祖父の財産という扱いになるのか ?

以上のことが知りたいです。 ご教示お願い致します。

税理士の回答

額がいくらかが分からないため、贈与税や相続税申告の対象になるものとして回答します。
10年前にそれぞれに贈与されたのであれば本来は贈与税申告の対象でしたが時効になっています。

一方、お母様が管理していたことやあなたの分の銀行口座への入金を税務署が把握すれば、たとえば、すべてお母様の財産に含めて相続税の対象として課税の方向で検討します。

本投稿は、2024年10月06日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 祖母のタンス預金の管理

    祖母のタンス預金の管理を任されています 亡くなってしまうと、色々手続きが面倒な為、銀行に預けるつもりはないのです タンス預金は盗難が怖いので、私の銀行に...
    税理士回答数:  4
    2017年12月10日 投稿
  • 相続直後のタンス預金の入金について

    先日、祖父(被相続人)が亡くなりました。 基礎控除以上の相続財産があり、相続税申告を行う予定です。 祖父は銀行口座以外に、1000万円超のタンス預金を保有し...
    税理士回答数:  2
    2023年05月01日 投稿
  • タンス預金からの贈与について

    本来、タンス預金も妻名義の口座も、夫の財産扱いになる(妻が専業主婦の場合)とききました。 このタンス預金から、夫の知らぬ間に、妻が子に贈与を行なった場合、...
    税理士回答数:  1
    2024年01月21日 投稿
  • タンス預金の取り扱いについて

    母60歳以上、子である私、18歳以上です。母がタンス預金1000万程を私にくれると言っています。この場合、相続時精算課税の制度を利用すればいいのでしょうか?母の...
    税理士回答数:  3
    2024年04月19日 投稿
  • 10年経過した亡き母の生前贈与を申告するとどうなる?

    母から10年ほど前にタンス預金1000万円を手渡しでいただきました。契約書はありません。1年前に母が亡くなり、贈与税のことを知りました。 そこで質問なのですが...
    税理士回答数:  1
    2024年06月01日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229