[相続財産]相続配分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続配分について

相続配分について

相続の配分についての質問です。
私の祖父が健在の頃、不動産の相続対策として父親が子供である私と弟が父親の籍を抜け、祖父の養子となり、戸籍上は私と弟が実の父親の兄弟となるような手続きをしました。
このため、祖父が亡くなった際、父親、私、私の弟と3人に分割しました。
このような状況の場合、父親が亡くなった時の相続は、
①父親の妻である私の母親が財産を全て相続するという理解でよろしいでしょうか?
それとも母1/2、私達兄弟それぞれ1/4ということになりますか?

②この先、母親が亡くなった際、戸籍上は父親の兄弟となっていますが、相続の対象は私と弟で各々1/2となるのでしょうか?

税理士の回答

①② 普通養子縁組であれば、実親の相続権もあるため、お父様の相続時にはあなた方がそれぞれ1/4、さらにお母様の相続時にはあなた方がそれぞれ1/2の法定相続分になります。

本投稿は、2024年10月21日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続について

    先々月、母方の祖父が亡くなり、49日も終えたので家族と相続の話をし始めました。 祖父の配偶者及び一人娘である私の母もなくなっているため、法定相続人は私(34)...
    税理士回答数:  1
    2017年04月10日 投稿
  • 相続税について

    父親が亡くなる寸前で、相続人として母親、小生を含めて息子が2人います。 相続内容は、現金、株式で約2億円 質問です。 (1)相続税申請に際し銀行、金融...
    税理士回答数:  1
    2022年07月26日 投稿
  • 調停中の相続に対する相続税

    祖父が無くなって、父親と父親の弟が、祖父の遺産を相続したのですが、祖父の遺言書はなく、祖父の遺産は、父と父の弟との間で調停中です。 したがって、祖父の遺産が、...
    税理士回答数:  1
    2020年01月22日 投稿
  • 不動産の法定相続分の権利に贈与税は発生するのでしょうか?

    今年2月に母が亡くなりました。3月に私の兄弟と話し合い「母の財産全てを私が相続する」という遺産分割協議書を作成して、母名義の不動産を名義変更しました。 ご相談...
    税理士回答数:  4
    2019年05月04日 投稿
  • 相続放棄した親の土地を、兄弟から購入することに何か懸念はありますでしょうか

    50歳無職の弟が実家に母親と住んでいます。 将来、母親が亡くなった際には、母の面倒を見てくれた弟に全て相続させたいと思っています。 その際、実家を弟に相続さ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月17日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413