親子リレーローンについて
兄はフラット35で父親とともに親子リレーローンを組み、二世帯住宅を建てました。
私は弟にあたるもので、両親、兄夫婦とは別居してます。
昨年、父(被相続人)が亡くなり、両親及び兄夫婦の自宅のローン負債については父が加入していた団信により全て支払われました。
兄夫婦は残り1800万のローンが団信により完済されたとのことです。
この場合、この兄の1800万というのは被相続人から兄に相続をしたという形になるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
兄夫婦は残り1800万のローンが団信により完済されたとのことです。
この場合、この兄の1800万というのは被相続人から兄に相続をしたという形になるのでしょうか?
この文章を読む限り、負債は残っていないように思えます。
ないものを相続をすることはありません。
よろしくご理解ください。
回答ありがとうございました。
母は父が亡くなり、相続した財産について、兄弟均等に分けたいと言う意向を持っています。
母から「兄のローン返済分についてはどう考えたら良いかよく分からないので調べて欲しい」「兄弟均等にわけるのに、兄の住宅ローン返済分を考慮すべきかどうか、参考となる意見が欲しい」とのことでした。
インターネットや本で調べても、親子リレーローンで親が亡くなり、子の返済が無くなった場合の返済分を相続したものと捉えて良いのかどうかがわからなかったため、今回質問させていただきました。
本投稿は、2020年12月08日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。