[相続財産]遺産分割協議書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 遺産分割協議書

遺産分割協議書

先生、お世話になります。ご教授、よろしくお願い申し上げます。遺産分割協議書は、本人確認をする、運転免許証等を提出しないで、直筆サイン無しで、実印だけ押すだけで、遺産分割協議書は、成立するのでしょうか??と言うのも、もし妹が姉になりすましていても、本人確認をしない、直筆サインもしない、実印だけ押すのであれば、本人かなんて分からないと思うのですが...。実印を妹に渡していたら、姉として実印を押せると思います。実印だけで、遺産分割協議書を作成出来ますでしょうか??

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

遺産分割協議書は記名したものに実印でご捺印しても構いません。
兄弟間であっても実印を預けるようなことは、おやめください。
また、不動産や金融機関での相続手続きの際は、遺産分割協議書のほか、印鑑登録証明書の提出も求められます。
印鑑登録証明書の発行を市区町村にしてもらうには、印鑑登録証等が必要ですし、ご本人以外の方が悪意をもって取得するのは、なかなか難しいかと思います。
もっとも、ご本人が印鑑登録証明書を発行するための印鑑登録証等を渡してしまえば、ご本人でなくとも発行はできてしまいますが、相応の事情がない限り、安易に人に渡すようなものではないです。

本投稿は、2021年02月25日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議書について

    遺産分割協議書について。 親が亡くなった場合「遺産分割協議書」は絶対に必要になりますか? 亡くなった父親は預貯金残高1000円。不動産無し。借金無し。財産は...
    税理士回答数:  1
    2019年09月17日 投稿
  • 遺産相続 遺産分割協議書について

    父が亡くなりました。相続人は母親と子である私一人です。父親の財産は預貯金3300万円と母親受け取りの生命保険金100万円です。2次相続の事も考え、今回私が全部相...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 遺産分割協議書について

    相続税の申告書を税務署に提出する時に、遺産分割協議書は一緒に提出するものですか? それとも遺産分割協議書は相続人だけが持っておくものなのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年10月12日 投稿
  • 遺産分割協議による相続について

    遺産分割協議書による相続で、財産は①土地・建物(居住)被相続人名義(評価額5,000万円)②預貯金等2,000万円です。 相続人は母親(居住)、私(家族で居住...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿
  • 遺産分割協議書に関して

    お世話になります。 土地家屋を相続することになりました。 その手続き用紙の中に、「遺産分割協議書」があります。 自分で書こうかと思うのですが、 土地だけ...
    税理士回答数:  1
    2017年07月15日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278