[相続財産]送られて来た遺言状に付いて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 送られて来た遺言状に付いて

送られて来た遺言状に付いて

先月父親が死去しました!
対した財産は無いのですが、私に死ぬ前に送って来た手紙には、家と土地は父親の妹に、銀行等に入ってるお金は私と妹にと書いて有りました。
けど父親の妹さんは、父親の住んでた家が老朽化してるので、あちこち直さないと成らないから、一年間修理費様子見て、余ったらお金を返すと言う事にして欲しいと言われました。
これはどの様に対象すべきでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします!

税理士の回答

まず、お手紙は正式な遺言状ではないと思われます。(正式な遺言状であれば家庭裁判所で検認を受けなければなりません。)
遺言状でなければ、そのとおりにする必要はなく法定相続人であるあなたと妹様で協議をし、遺産分割すればよいです。
叔母様は相続できません。

返信ありがとうございます。
銀行等に入ってるお金は叔母様(父さんの妹)は、一切相続出来ないのですね?
叔母様に少し分けてと言われてもそれは拒否出来るのでしょうか?

私の妹と分けるだけで、叔母様には一切父さんのお金は、渡さなくても、法律的には問題無いのでしょうか?

宜しくアドバイスお願いします!

お父様の法定相続人はご質問者とその妹さんしかおられませんので二人で遺産分割協議を行い、相続します。叔母さまはそもそも相続権がないので断ってもらって結構です。

返信ありがとうございます。妹と色々と協議して仲良く分けたいと思います、アドバイスありがとうございます。

いつも返信ありがとうございます。

本投稿は、2021年05月14日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,499
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,480