[相続財産]故人の銀行履歴について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 故人の銀行履歴について

故人の銀行履歴について

母親が亡くなり、銀行履歴を取り寄せました。
父親の年金で暮らしていたため、母親の年金は40年近く口座に入金され
預金額は増えていました。
銀行からの10年分には特別理由のわからない出金はなかったのですが、
その前30年の間に高額な引き出しがあったと思われました。
兄弟が管理していたため、教えてくれません。
遺産分割にあたり、10年以上前の入出金を調べることはできますか。

税理士の回答

通帳の保存がなければ、10年以上前の入出金を調査することは困難です。
また、具体的な証拠がなければ、残念ながらご兄弟の特別受益を主張することもできないでしょう。

本投稿は、2022年08月07日 21時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259