税理士ドットコム - [相続税]遺産の相続登記で兄弟で平等に分けるようにしてる時の税金について。 - 当該不動産をあなたが相続するのであれば、相続登...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産の相続登記で兄弟で平等に分けるようにしてる時の税金について。

遺産の相続登記で兄弟で平等に分けるようにしてる時の税金について。

親からの遺産で不動産と現金があります。母はいなくて子供3人で平等に分ける予定です。
今は不動産の相続登記を自分たちでするために法務局に出向いてます。相続する人は私で税金も平等にかかるようにしたいのですが、法務局の方にもらって売って分ける場合はちゃんと三分の一にかかる方法にしとかないとあなたが売った分の税金がかかるから聞いておきなさい。と念をおさました。
遺産分割協議書の書き方とかで何かあるのでしたらお教え願いたいです。
普通に三分の一ずつでは後から後悔するのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

当該不動産をあなたが相続するのであれば、相続登記はあなたの単独登記になります。
したがって売却すればあなたがすべて売却収入を得ることになり、譲渡所得税の対象になります。

一方、分割方法には換価分割、代償分割もありますので、それに応じて遺産分割協議書を作成することになります。

相続する人は私で税金も平等にかかるようにしたい

という意味がわかりません。

三人で平等に分けるって書いてあるんだけどな。
相続する人は私で税金も平等にかかるようにしたい

そこだけ読めばそうなるでしょうけど、前後の文はちがうでしょ?相続人が私で、後を分ける予定です。

当該不動産をあなたが相続してから売却後、売却収入を3人で分けると、あなたから他の2人への贈与になり贈与税の申告が必要になるということです。

ただし、遺産分割協議書で換価分割を明記すれば3人均等相続ができるほか、あなたが便宜上単独登記することができます。

本投稿は、2023年09月01日 06時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議書の書き方について

    土地建物や金融資産を子供3人で相続する事になりました。 土地や株などを兄弟のうち1人が代表で相続手続きをし、売却後に分割しようと思っています。 その...
    税理士回答数:  4
    2020年05月26日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について

    この度、父が他界し、遺産分割協議書作成することになりました。 相続財産に土地建物等がなく預貯金のみであることから、とりあえず自分たちで作成しようと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2016年05月07日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方

    相続税の申告書記載の額と、遺産分割協議書に示した額が、作成時期により多少食い違っていても、よろしいのでしょうか 分割協議書は、パソコンと手書きが混合していても...
    税理士回答数:  2
    2019年04月13日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について

    数次相続が発生しています。(1次相続の被相続人:父/2次相続の被相続人:母) 父の遺産分割協議は母の生前に行っていたが、協議書を作成する前に母が亡くなりました...
    税理士回答数:  1
    2022年10月16日 投稿
  • 遺産分割協議による相続について

    遺産分割協議書による相続で、財産は①土地・建物(居住)被相続人名義(評価額5,000万円)②預貯金等2,000万円です。 相続人は母親(居住)、私(家族で居住...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,380
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,380