共有登記の配偶者居住権について
父親が他界し、父名義の土地家屋を相続することになりました。自宅は両親と私(長男)が同居していました。土地家屋を母と1/2ずつ相続した場合、私の持分について優先的に小規模宅地の特例を適用することが有利なことは理解しました。ほかに配偶者居住権という制度があり、調べているのですが、私の持分1/2土地家屋について配偶者居住権を設定することはできますか?よろしくお願いします。
税理士の回答

川村真吾
配偶者居住権は配偶者の権利なので子供に適用はありません。
考えてみたらお忙しい時期でした。ご返信ありがとうございます。小規模宅地の特例を適用することにします。
本投稿は、2024年02月02日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。