[相続税]私道通行、使用承諾書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 私道通行、使用承諾書

私道通行、使用承諾書

実家の前の道路が5人名の名前で私道になっています。売却にあたり承諾書を送りましたが
一名 先月お亡くなりになり ご家族の方に相続の最中の為  税理士の方から相続に支障が出るため
承諾ができないと言われました。
不動産からは 承諾書は法律には問題ないはずだと言われました。
今後 不動産の方で相手の方の税理士さんとお話をすると言われましたがとても不安です。

まだ、相続をしていない方が、承諾書にサインをすることは 難しいのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

時間がかかるが、相続人がわかってよかったですね。
わからない不明の場合には、大変です。
自分のことで考えたらわかると思います。
相続人全員のサインは大変ですね。

本投稿は、2024年03月22日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税評価額の減額補正

    相続した敷地内に関係者しか通行しない 未舗装の私道があるのですが、私道の面積分は 相続税評価額から減額補正できると聞きました。 その場合、測量士さんに依頼...
    税理士回答数:  2
    2022年10月20日 投稿
  • 1年ほど前、父の遺産相続を全て私が相続しましたが、

    母が、【そんなのは聞いてない】【アンタのやってる事は詐欺だ、恐ろしい!】など、言われて、実家、不動産、土地、全て母の名義にしようかと思うのですが、可能でしょうか...
    税理士回答数:  8
    2023年03月16日 投稿
  • 月極駐車場の利用料金を、経費で落としたい

    月極駐車場の利用料金を法人の経費で落としたい場合、法人名での使用承諾証明書は、必要ですか。 また、使用承諾証明書の使用者欄に「個人名(法人名)」の記載で、...
    税理士回答数:  1
    2021年09月28日 投稿
  • 不動産相続評価額の計算方法について。

    父が亡くなり、所有していた不動産を相続する予定ですが、 資産評価の計算をするにあたり、その計算方法の質問です。 ①区、市役所等から送付されて来る納税通知書に...
    税理士回答数:  3
    2019年11月27日 投稿
  • 相続税の支払い

    遺産分割協議がなかなか進みません。その場合、納税額は決まっているので、納税だけは出来ます。このような場合は、相続人の承諾の印鑑を押した書類を税務署に出す必要があ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月30日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,689
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,548