税理士ドットコム - [相続税]セカンドハウス購入の際の名義人の決め方等 - 気になった点について回答をさせて頂きます。「セ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. セカンドハウス購入の際の名義人の決め方等

セカンドハウス購入の際の名義人の決め方等

セカンドハウスとして分譲マンションを購入することにしたのですが、婚姻期間20年以上の夫婦が資金を出し合って現金で購入する場合、共有名義にするか個人名義にするか迷っています。資金は夫:4,妻:1の割合です。
共有名義にした場合、どちらかが死亡した場合の相続税はどのようになりますか?
(セカンドハウスは居住用不動産の配偶者控除は適用できませんか?)
個人名義(妻)にした場合、贈与税はどのようになりますか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

気になった点について回答をさせて頂きます。
「セカンドハウス」=別荘、であれば居住用不動産に該当しないので、相続税法上の小規模宅地の居住用特例の適用はないと考えられます。贈与税での20年超の配偶者への贈与についても、居住用不動産に該当する必要があります。
ご質問者様分の資金相当を含めて、全て奥様名義にした場合、ご質問者様分の資金相当は、ご質問者様から奥様への贈与となりますので、お勧めできないです。それよりは、資金原資の状況で共有登記を行い、お互いが相続して相続税を支払う方が、購入時に贈与税を支払うより節税になります(一般的な話であり、詳細は要検討です)。

田村先生
お忙しい中、早速の回答を有難うございました。
共有名義にする方が節税になりますね。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2024年04月18日 11時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • セカンドハウスとみなされますか

    東京に所有するマンションを売却することを考えています。2015年に私の名義で購入した後すぐ大阪転勤になり、2020年まで妻と息子が居住していましたが、大阪勤務が...
    税理士回答数:  1
    2023年07月17日 投稿
  • セカンドハウスの税について

    セカンドハウスの固定資産税、住民税について伺います。 首都圏に夫と共有で82世帯マンションの一室を取得し25年程になります。 遠方の地方都市N市に実家が...
    税理士回答数:  3
    2022年09月09日 投稿
  • セカンドハウス

    日本にはセカンドハウスの概念はないのですか?外国人と結婚し海外在住で、老後すむために日本にセカンドハウスとして家を買い、それまで一年に183日以内滞在しようと思...
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • セカンドハウスの不動産取得税について

    中古マンションを購入します。用途としては自身のセカンドハウス、及び親族居住用です。 購入する中古マンションは、両親が普段居住しつつ、私、妻、子供は週末にの...
    税理士回答数:  2
    2020年08月21日 投稿
  • セカンドハウス申請について

    県外に中古マンションを購入し大学生の息子が居住している場合、セカンドハウスでの申請は可能でしょうか。申請可能な場合申請期間を過ぎてしまっていた際還付申請は可能で...
    税理士回答数:  1
    2023年10月08日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278