税理士ドットコム - [相続税]個人年金の後継年金受取人の場合の申告書の書き方。 - 現金預金に記載ください。或いは預金債権でも良い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 個人年金の後継年金受取人の場合の申告書の書き方。

個人年金の後継年金受取人の場合の申告書の書き方。

保険金が多く6つ程あり、そのうち3つ程が個人年金の後継年金受取人として、死亡一時金として1000万以上保険金を受け取りしました。
こちらは、第9表には書かないという情報を見たのですが、どこにどのように書けば良いのでしょうか? 
また500万×相続人の控除には、個人年金は含めないということで正しいですか?
三井住友プライマーの保証金額付終身年金という名前の保険も、その扱いで大丈夫でしょうか?
アドバイス頂けたら宜しくお願いします。

税理士の回答

現金預金に記載ください。
或いは預金債権でも良いです。
+のところに記載ください。
三井住友プライマーの保証金額付終身年金という名前の保険も、その扱いで大丈夫でしょうか?

名前だけでは判断できませんが、支払い明細書をいただければ、そこに記載があります。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
とても参考になりました。

本投稿は、2024年04月27日 05時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年金保険の相続について

    父が500万分 私の名義で、下記の個人年金保険に入ってくれていました。 私が60歳から10年に渡り50万ずつ年金として支給されるもの 契約者 子(私...
    税理士回答数:  1
    2023年12月29日 投稿
  • 個人年金の申告について

    個人年金の受取金額が13万/年程あるのですが、 これはどのように申告するのでしょうか? 雑所得? 契約者と受取人が違う場合は税金はかからないような事を聞き...
    税理士回答数:  3
    2021年01月29日 投稿
  • 死亡生命保険料の受け取り方について

    亡くなった母が5つの生命保険と個人年金保険に加入していました。すべて受取人(後継年金受取人)は私に指定されていますが、兄弟3人で公平に分けたいと思っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月13日 投稿
  • 相続税の申告書 第9表 生命保険金などの明細書について

    母が死去し、父、兄、二男の私が法定相続人です。 母が○○生命保険と商品を契約してくれていたことにより、商品「個人年金」の受取人である父はを30万、商品「介...
    税理士回答数:  1
    2022年08月15日 投稿
  • 相続税の申告で退職金などの明細書の書き方について

    相続税申告書第10表 退職手当などの明細書の書き方についてです。 退職金として確定給付企業年金と確定拠出年金を受け取りました。 退職手当金などの名称の所は、...
    税理士回答数:  2
    2023年06月06日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478