税理士ドットコム - [相続税]親から相続した古家つき土地の売却 - 土地の譲渡をした場合、譲渡所得として分離課税で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 親から相続した古家つき土地の売却

親から相続した古家つき土地の売却

姉と2人で共同名義で所有している古家つき土地を解体費用なども先方持ちで、200万円で売却する予定です。この場合、税金など何がどの程度かかるのでしょうか?それは雑所得として来年の確定申告をして支払うのですか?まだ2人とも給与所得者です。

税理士の回答

土地の譲渡をした場合、譲渡所得として分離課税で確定申告を行います。共同名義(1/2)の場合は譲渡収入金額は100万円ずつで別々に確定申告が必要です。
譲渡収入金額 -(取得費+譲渡費用)= 課税譲渡所得金額
単純に5年以上所有であれば課税譲渡所得金額の所得税約15%、住民税5% 計約20%
短期所有であれば課税譲渡所得金額の所得税約30%、住民税9% 計約39% となります。
給与所得とは別の計算となります。

ありがとうございます。
今年の1月に亡くなった母から姉と私に名義変更したばかりだと、5年未満の所有になるのでしょうか?母が所有していた年数も足していいのですか?あと、取得費と譲渡費用とは何の事でしょう?

母が所有していた年数も足してください。
所得費は買った時の価額(不明な場合は譲渡金額の5%)
譲渡費用は売った時に払った費用です。(仲介手数料・印紙代等)

ありがとうございました!
確定申告するようにいたします

お役に立てましたら良かったです。
ベストアンサーを頂けましたら幸いでございます。

本投稿は、2024年05月03日 17時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 古家つき土地の同族間取引価格

    古家つき土地を相続しました。資産整理の一環で同族会社(不動産会社、私が代表取締役、妻が100%株主、)への売却を考えております。 土地の固定資産税評価額 50...
    税理士回答数:  1
    2020年11月27日 投稿
  • 古家付き土地の売却での確定申告

    お世話になります。相続後の土地売却での確定申告について教えてください。 3年前に父がなくなり古家付の土地を相続しました。相続の際に、家の名義は母、土地は姉とし...
    税理士回答数:  1
    2016年09月29日 投稿
  • 相続した古い家付きの土地の売却

    伯母から古家付きの土地を相続しました。売却時に発生する譲渡税の概算をお知らせ頂けないでしょうか。相続後3年には何がしかの優遇がありそうですが、その内容が調べきれ...
    税理士回答数:  2
    2017年10月28日 投稿
  • 遠方の田舎土地の固定資産税

    固定資産税について 少し先の話になりますが、私の父の実家(遠方)に家(土地つき)と私有地が何個かあり、その相続を娘の私がすることになりそうです。 父...
    税理士回答数:  1
    2019年12月19日 投稿
  • 両親からの不動産相続について

    父が今年初めに亡くなり、住む人がいなくなり古家と土地の登記を私に移し、家を解体して更地にして土地を売却しようと考えています。 ところが両親の数十年前の売買契約...
    税理士回答数:  2
    2023年04月01日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447